クリシュナを祝うJanmashtami ジャンマシュタミ

スポンサーリンク
インド お祭り ホーリー ディワリ ジャンマシャタミ インドからの雑記
スポンサーリンク

インドのお祭りの一つにクリシュナ生誕を祝うお祭りが毎年ある、学校やオフィスもお休みになるところが多く、数多くあるお祭りの中でも大きい方である。(2024年は8月26日)ホーリー祭やディワリほどではないが、インド内でのメジャーなお祭りの一つとして紹介をしたい。

Janmashtamiとは何か?

インドでのお祭りの意義

インドではたくさんのお祭り、フェスティバルがある。日本でいう祝日は少なく、独立記念日や共和国記念日が祝日にあたる。有名なお祭りはディワリやホーリーが有名である。以前の記事のRaksha Bandhanもお祭りの一つであり、年末に向けてヒンドゥー教のお祭りは多くなっていくのが特徴。

クリシュナ神の誕生とその重要性 クリシュナ神の誕生を祝うJanmashtamiは、インド全土で特に重要視されるヒンドゥー教の祭りである。クリシュナはマハーバーラタという古代インドの叙事詩の中で主要な役割を果たしており、神聖な力と人々に対する無限の慈悲を象徴している。彼の誕生は悪を倒し、正義を守るための重要な出来事として祝われており、Janmashtamiはその信仰の象徴である。

ヒンドゥー教徒にとってのスピリチュアルな意味 この祝祭は、ヒンドゥー教徒にとって深いスピリチュアルな意味を持つ。クリシュナ神の誕生を祝うことで、神の恩寵と導きを再確認し、自分自身の精神的な成長と自己探求を促進する。Janmashtamiは、信仰の深まりと自己浄化の機会を提供する時間である。

クリシュナは何を象徴しているのか?

pixabayより

数多くいるヒンドゥー教の神様の中でクリシュナ神はインドで非常に信仰されている神の一人であり、愛の神として広く知られている。彼は、ヒンドゥー教の三大神の一人であるヴィシュヌ神の8番目の化身とされ、その特徴的な姿が象徴的である。青い肌、孔雀の羽根飾りをつけた髪、手にフルートを持ち、白い牛を従える姿がよく描かれる。クリシュナはその生誕から神聖な力を持ち、彼を襲おうとした多くの悪魔たちを瞬時に打ち倒す逸話が多くの人々に語り継がれている。ちなみに「ジャンマ」はクリシュナの誕生を、「シュタミ」は「第8」の意味している。

クリシュナ神には、伝説によれば16,000人もの妻がいたとされる。彼の美しさと魅力に多くの女性が心を奪われたため、愛の神と称されるようになったのである。

クリシュナとミルクとバター

クリシュナ神はバターやミルクが大好きであり、その食欲は村中のバターを盗み食べ尽くしてしまうほどであった。このため、村人たちはバターを盗まれないように工夫し、壷に縄をかけて天井から吊るすようになった。しかし、クリシュナ神は友人たちと協力して人間ピラミッドを作り、見事にバターを手に入れたという逸話が語り継がれている。その風習が生誕地とされている地域では残っている。Janmashtamiには多種多様なミルクベースのデザートが作られる。パヤサム、カヒール、ラドゥーなど、各地で異なるレシピが伝わっている。これらのデザートは、神聖な意味を持つとともに、家族や友人と分かち合うことで、祝祭の喜びを深める役割を果たしている。

歴史的背景と神話

マハーバーラタとの関連性 Janmashtamiは、古代インドの叙事詩マハーバーラタにおいて、クリシュナが果たした重要な役割と密接に関連している。彼の生誕と人生は、この叙事詩の中で悪を打ち破り、正義を勝ち取る象徴として描かれている。Janmashtamiの祝いは、この神話的背景を反映しており、現代においてもその精神が生き続けている。

インド各地における神話のバリエーション インド各地では、クリシュナ神に関する様々な神話が伝えられており、それぞれの地域で独自の儀式や伝統がある。たとえば、UP州のマトゥラではクリシュナの生誕地として特に重要視され、特別な祭りが行われる。これらの神話は、Janmashtamiを通じて地域ごとの文化と伝統を再確認する機会となっている。

実際に以前、タージマハルへの道中にマトゥラがあり、お祭りの時期と重なったので寄ったが、カオスであり、なかなか刺激的なお祭りであった。
下記の感じであったことを覚えている。体重の関係でおそらく一番上は若者だったので、ケガだけ心配で見ているのはヒヤヒヤしたことを覚えている。これはジャンマシュタミの翌日に行われるDahi Handi ダヒ ハンディという行事でした。

インドにはたくさんのお祭りがある、日本でもホーリーが認知されているのは小耳に挟んだが、インドにはたくさんのお祭りが数多く存在しているので、お祭りがある前は記事を書いていこうと思う。 独特なお祭りを目的にインドに旅行、観光に行くのもいいかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました